合格体験記5 Kさん

私が志望校に受かったのは考学館のおかげです。考学館と出会ったのは、小6の終わりでした。始めに受けた入塾テストは悲惨で、特に苦手だった算数の点数は半分もなかったです。しかし、高校に入ってから最初の中間テストで、苦手だった数学で学年6位、英語では学年5位をとることができました。何度もくじけそうになりながらも今があるのは、水野先生と中嶋先生のサポートのおかげです。本当に感謝してもしきれません。高校受験前に、定期テストの点数が下がってしまい、泣きながら塾に来たこともありました。それでも、先生方は相談に乗って下さいました。無料で補習を受けさせてもらったり、夜遅くまで質問に付き合ってもらったり、こんな素晴らしい塾に巡り会えたことに感謝しています。大学受験も目標に向かって頑張っていきたいです。

合格体験記4 Kさん

僕は入塾した当初、内申がオール3に満たない状態で、テスト前の演習も受けずに帰ったことがありました。しかし、1年生の後期中間テストの後、先生に注意を受けてから、このままではいけないと思い、平日に自習のために通い、先生の指示に従い、学習をするようになりました。すると、学年末テストでは、50点近く点数が上がりました。僕は、そこで正しい努力をすれば、必ず結果は良いものになるという事が分かりました。そして、そこからも点数は伸び、中学最後のテストでは、450点近くの点数をとり、志望校にも見事受かりました。そして、今では、英語で学年1位をとることができています。これからも、先生方のご指導のもと努力を続けていきたいです。

合格体験記3 Mさん

私は、塾が開かれたときから通っています。最初の頃、塾は集会所でした。集会所で初めて授業を受けた時、とても分かりやすくて、私はこの塾に通いたいと思いました。そして、場所が移り、高校受験に向けての勉強がスタートしました。私は、気分屋なので、問題が解けないとイライラしたり、過去問の点数が悪いとすぐに落ち込んだりと大変でした。でも、いつも水野先生が声をかけてくれました。なので、私はいつもやる気が出て、頑張ろうと思うことができました。そのおかげもあり、私は高校受験で成功することができました。私は先生に色々な相談をすることがあります。先生は、いつもためになるアドバイスをしてくださいます。本当に私は、この塾に通って良かったと思っています。だから、今でも続けています。大学合格を目指して、日々努力していきたいです。

合格体験記2 Yさん

僕は、集会所の頃から通塾し始めました。勉強だけではなく、授業を受ける姿勢などもしっかりと指導してくれる塾でした。成績が低かった頃から、ダメなところは厳しく注意してくれました。高校に入っても、通塾を続けているけれど、この塾での3年間がなければ今の成績はとれていないと思います。

合格体験記1 Aさん

私は、この塾に小6の冬から通っています。その頃は場所もなく、公園の中にある集会所で勉強をしていました。当初、初めて通う塾が、場所のないところで、本当に大丈夫なのかと思っていました。場所は悪かったですが、先生の教え方が分かりやすかったので、塾にまた行きたいと思い、正式に入塾することを決めました。集会所から新しい場所に変わった時の、初めての英単語のテストで「cat」が書けるようになるまでに二週間かかりました。何回も先生は、私一人のために夜遅くまで、追試に付き合ってくれました。「cat」が書けなかった頃はどうなるのかと思っていましたが、今では行きたかった高校に通うことができています。今も塾を継続し、目標とする大学を目指して努力しています。