後出しジャンケンをする者たちは認めない

●当塾の全てのSNS(大学合格実績も2024版に更新済)
https://lit.link/takashimizunogtmsteam
▲隅々までご覧下さい。

 

当塾は、中高一貫を原則としていますので、大学進学を希望される生徒さんには、高校進学後も通塾をしてもらっています。勿論、高校生からの途中入塾も、通っている高校とその高校内での学年順位が、当塾の定める基準をクリアしていれば、入塾を認めています。

 

高校生の塾の位置づけと、小中学生の塾の位置づけが全く違うのは、どこの塾さんんも同じです。入塾の際や、高校進学が決定し、継続の面談を行う際にも、何度も念押しをしています。にも関わらず、一定の確率で『途中退塾』をする生徒さんもいます。

 

私自身、学歴が全てだとは考えておりません。また、本人が自分なりに考え、親御さんも納得の上で、大学進学以外の進路を選ばれる場合、退塾を引き留めてまで進学実績を上げるつもりは毛頭ありません。ご家庭の事情や、体調面も同様です。

 

ところが、そうでない集団も過去にはいました。彼らは、以下のようなフェーズを経て、塾をスケープゴートにして退塾します。

 

 

(1)高校に受ければ、自動的に大学にも受かると思っている
(2)授業のみを塾に受けに来るので、成績下降
(3)学習の習慣からますます遠ざかる
(4)塾に行きづらくなる/行きたくなくなる
(5)ここで後出しジャンケンが発動します

 

A『本当は、大学進学はあまりしたくなかった』
B『別のやりたいことが見つかった』
C『塾の授業についていけない』
▲これを認める程、私もお人よしではありません。

 

AとCは、決まって成績が下降してから言いにきます。酷い場合には、何の相談も無しに、突然LINE1本で終わらせ、自己完結します。当塾の一般的な生徒は「まず、相談」しに来ます。文理選択、受験方法、日本史総合にするのか世界史総合にするのか、などです。都合が悪くなると、全て塾のせい…共通項目は『甘えん坊さん』です。相談はおろか、質問すらしに来ないパターンがほどんどです。

 

Bもほぼ同類です。やりたいことで「どんな進路に進み」「どれだけの職玉選択の幅があり」「収益の見込み」「フリーランスになるなら、確定申告が何なのか」…私と親御さんの前でプレゼンをし、全て納得できるまでは、到底認めることはできません。

 

『無謀な夢』=『怠惰』=『視野が狭い』という等式が成り立ちます。夢を持つことはいいことです。ただし、明確な『カラー写真』にして、講師の前に出して下さい。そして、自力で勉強するならば、自力でも然るべき成績が取れる、ということを全員に納得させることが必要です。目の前のことが出来ない者に、壮大な夢は叶えられません

 

でなければ『欲しいおもちゃを買ってもらえずに、駄々をこねるちびっ子』と同じです。狭い狭い箱庭のような世界だけでなく、『自分からその道の先輩にDMを送って質問する』などは、誰でもできることです。

 

私自身が、他塾さんでは到底不可能なことを幾つも実践し、そして結果を出してきました。それが伝わってないということは、とても残念に思えてなりません。

 

自分を変えるのに、勉強を頑張ることほど『楽』なことはありません。