🎓 考学館 Discord オンライン塾

パート2:チャンネル活動内容・AI連携体制

🚀 チャンネルと活動内容

Discordには様々なチャンネルを用意しており、それぞれ役割があります。学校の課題やテスト勉強、共通テスト対策まで幅広く対応できる環境を整えています。

📺 現在運営中のチャンネル

📝 課題チャンネル

頻度:週2~3回

英作文の課題を投下。自由に取り組める形式で、添削指導も充実。

📖 長文読解チャンネル

頻度:週2回程度

入試レベルの長文読解課題。解説動画や音声での説明も提供。

🌅 朝活チャンネル

頻度:週3回程度

お題に答えながら自然にコミュニケーション力を養成。自由参加。

💬 ディスカッション形式

今後拡張予定

生徒数が増えれば、テーマを投下して意見交流の場を拡大予定。

🔮 今後追加予定のチャンネル

生徒数の増加とともに、さらに充実したサービスを展開予定!

📚 科目ごとの学習法

各科目に特化した効率的な学習方法やコツを定期的に配信。苦手科目の克服をサポートします。

❓ 質問対応チャンネルの増設

科目別・レベル別に質問チャンネルを細分化。より専門的で迅速な対応を実現します。

📖 任意参加の全員一斉でのオンライン自習

みんなで集まって勉強する環境を提供。集中力向上と学習のモチベーション維持をサポート。

🎯 その他の充実した環境

🎓 卒業生アドバイス

先輩から直接アドバイスを受けられる貴重な機会を提供

🤖 AI質問対応

全科目対応可能。学校の課題から共通テスト対策まで幅広くサポート(必ず人間講師が監修し、必要なら訂正)

🎯 進路相談

オープンチャンネルでもDMでも可能。個別の悩みにも対応

深掘りアドバイス例:
• 絵が学びたい→美大一択で良いのか?
• 恐竜が学びたい→福井県立大学の恐竜学部一択で良いのか?
表面的ではない、さらに深い選択肢をご提案します
👨‍🏫 社会人講師陣

当塾が招聘した各分野の専門家による特別指導とサプライズサポート

🎁 社会人講師陣による特別サポート

🎂 バースデーサプライズ

生徒の誕生月には、東京パティシエールから心を込めた洋菓子の詰合せをお届け。勉強の合間に甘いひとときを。

💼 キャリアトーク

多様な分野のプロフェッショナルから直接話を聞ける貴重な機会を定期開催。

✨ これらの特別サポートは全て塾負担で実施いたします ✨

🔒 プライバシー保護も万全

どうしても人に見られたくない場合は、二人一組や個室チャンネルを作ることもできます。サーバーは最大500チャンネルまで作成可能ですので、人数が増えても柔軟に対応できます。

🤝 AIと人間講師の連携体制

AIは便利ですが、完全ではありません。解説が不十分だったり、逆に詳しすぎることもあります。そのため、必ず人間の講師が監修し、必要に応じて即座に訂正を入れています。AIに丸投げにせず、人間とAIのハイブリッドを実現させました。

🎯 論理的で具体的な学習指導

学習の計画も立てます(長時間を要する場合には授業の1コマに換算『¥5,500』する場合もあります)

❌ 抽象的な指導ではありません

  • × 「学習習慣をつける」→抽象的
  • × 「長文が分からない」→問題を解け!

✅ 考学館の具体的な指導

  • 「どうすれば学習習慣がつくのか?」を論理的に説明
  • どういうメカニズムで成績が上がるのかを論理的に説明し、何から始めるのかも具体的に指導

❓ 生徒の質問

画像添付OK
前後の文脈も理解
24時間いつでも

🤖 塾専用AI回答

教育特化
レベル別対応
勉強専用設計

👨‍🏫 人間講師監修

即座に訂正
追加説明
文字化け修正

✅ 最終回答

確実で丁寧な
問題解決
進路相談も対応

🆚 自分でAIを使うのとの違い

「自分でAIを使えば良いのでは?」という声もあるかと思います。しかし実際には様々な問題があります。

🏫 考学館のAIは講師自身が生徒目線でプログラミングし、教育専用にカスタマイズした独自システムです。

❌ 一般AIの問題点

  • • 解答を得るまでに何度も質問を繰り返す必要
  • • 無料プランだと画像添付に制限
  • • 勉強と関係ないことを調べ始めてしまう
  • • レベルに応じた回答の調整が困難

✅ 考学館専用AIの優位性

  • • 勉強以外の質問には答えない
  • • 「答えだけ」「簡単に」「詳しく」等レベル対応
  • • 添付した問題画像から直接質問可能
  • • 会話継続で「さっきの問題の○○」も理解
項目 一般AI 考学館専用AI
質問回数 何度も繰り返し必要 1回で的確な回答
画像添付 無料プランで制限 問題画像から直接質問可
集中力 関係ないことも調べがち 勉強専用で脱線なし
回答レベル 一律の回答 レベル別対応可能
継続性 文脈理解が限定的 前後の会話を踏まえた対応
監修体制 なし(自己責任) 人間講師が必ず監修・訂正
→ パート3に続く(よくある懸念への回答)